2012年06月29日

朝日を浴びる

こんにちは

がく鍼灸院です。


今日は久しぶりに犬を連れて朝の散歩をしましたビックリ










最近散歩の回数が減っていて、

愛犬がストレス溜まってるようにみえたので頑張りました。


せっかく散歩するなら朝にしよう!

朝日を浴びて一日のスタートを切ろうと考えたわけです。


朝日を浴びると体内時計がリセットされて、

睡眠の質もよくなりますicon14

メラトニンとセロトニンという脳内物質の分泌がよくなって、

よい眠りとよい目覚めで快適に過ごせるそうです。


わざわざ散歩できなくても、

起きたらまずカーテンを開けるだけでよいし、

照明の光を浴びるだけでもよいそうです。



いつまで続くかわかりませんが、

ゆる~く朝の散歩していきます  


Posted by がく鍼灸院 at 16:54Comments(0)暮らし

2012年06月27日

「ときめき脳」の力

こんにちは

がく鍼灸院です。


先日ブログ内でご紹介した『からだの本』の記事について。


「ときめき脳」になって若返るというページがありました。






脳にときめきの刺激を与えることで

神経伝達物質やホルモン分泌が促進されるそうです。

その結果、前向きさ・積極性・心の安定が増し、

さらにイキイキ・気分がよくなるといういいスパイラルに・・・

という内容でした。


未知のこと、未来への楽しみなどの刺激がよいそうです。

旅行の計画を立てたり、

初めてのお店に食事に出かけたり、

これからやりたいことを友人と語り合ったり、

料理や語学など興味のあることについて学んだり・・



わくわく・どきどき・なるほど・感動といった

感情のセンサーを大切にするということなんですよね。



子供のころは未知なることが溢れていたけど、

大人になると自分の感度を上げることで

ときめき度合いが変わるんだなぁと思いました。  


Posted by がく鍼灸院 at 17:10Comments(0)

2012年06月25日

麦茶を飲んでよいか?

こんにちは

がく鍼灸院です



「麦茶は体を冷やすって聞いたけど、

飲んでいいのでしょうか?」


というご質問をよくいただきます。


夏といえば麦茶!

スーパーとかでも夏になると

麦茶が前に出てきますよね。

確かに麦茶は体を冷やすお茶と言われます。

だから夏によく飲まれるんですよねぇ。

(原料の大麦は初夏に収穫されますし)


私たちは飲んでも構わないとお答えしています。

・がぶ飲みしない

・できるだけ常温に近い温度にしてから飲む
(保存は冷蔵庫に入れたほうがいいです)


ということに気をつけてもらえばよいと思います。


麦茶はノンカフェインで、

血液をサラサラにしてくれたり、

胃の粘膜を保護してくれるという

よいところもあります。


体が冷えやすい方、冷やしたくない方は

麦茶はほどほどにして、

ほかの飲み物も飲んでみてはどうでしょうか?


がく鍼灸院の施術後の飲み物のひとつで

ルイボスティーがあります。





ノンカフェイン体を温めるお茶なのでオススメですビックリ

アレルギー症状の緩和抗酸化作用も期待できるようです。


グリーンのルイボスティーというのもあります。






「あぁ美味しい」と幸せな気分で味わうことが大切ですね♪  


Posted by がく鍼灸院 at 10:42Comments(0)飲み物

2012年06月21日

頭寒足熱アイテム

こんにちは、がく鍼灸院です。

雨がよく降り、ジメジメしますねicon10


鍼灸院にサーキュレーターを用意しました。





エアコンを使う季節には大活躍です。


鍼灸院のお客様には

夏も足腰を冷やさないようアドバイスしています。


冷たい空気は重たいので、

エアコンの冷気も下に停滞・・・


上半身が涼しく感じるまで

エアコンを効かせてしまうと、

足元は冷えすぎてしまいます。



サーキュレーターを使って空気を循環させると、

体に優しい頭寒足熱の環境が作れますビックリ

冬の暖房時にも使えます。


エアコンとサーキュレーターを併用すると

エアコンは弱い運転でOK!

健康・地球・家計すべてに優しいんですface02  


Posted by がく鍼灸院 at 18:09Comments(0)暮らし

2012年06月20日

からだの本





こんにちは
がく鍼灸院 青山です。

今日はおすすめの本について。

オレンジページ発行の

『からだの本』です。

健康・元気・きれいをテーマにした本です。

最新号のテーマは

女は夏に老ける。です。

紫外線によるダメージ

暑さで食欲が低下して栄養バランスが偏ることで

「夏老化」するそうです。

紫外線による活性酸素の発生や、

栄養バランスの乱れは

妊娠力にも関わってきます。


その他にも毎号いいこと書いてあります。


3か月に1回で、年4冊の発行ペースは

程よく間隔が空いていて、

ありがたみを感じてしまうんですicon12


内面からの健康についての情報は参考になります。

女性のための本ですが、

僕も日々勉強させてもらってます!


鍼灸院にも数冊はバックナンバー置いてますよ。

  


Posted by がく鍼灸院 at 13:21Comments(0)

2012年06月18日

工場直売の魅力

昨日、用があって加古川方面に行ってきました。

偶然通りがかった文明堂稲美工場直売店が気になって、

つい入ってしまいましたダッシュ





カステラのセットを食べました。

シフォンケーキのセットというのもあったのですが、

残念ながら数量限定ですでに売り切れicon10







工場直売とか直営っていう言葉に弱いのは僕だけでしょうか!?

普段食べているものも、

そういうところで食べると

3割増しくらい美味しく感じませんか?


ささやかな美味しものを食べているときでも、

幸せを味わって日頃のストレスなんかを

溜めないようにしたいですね。  
タグ :暮らし


Posted by がく鍼灸院 at 18:22Comments(0)暮らし

2012年06月15日

男女が伝え合うとよい感情





がく鍼灸院は女性専用です。

パートナー・ご家族のみ男性も受け付けています。


そんなわけで、女性の思いに触れる機会に溢れていますicon12


お客様から「旦那に話しても反応が薄くてどう思っているか分からない」

といった話を聞くことがあります。


男性は『いちいち言わなくても分かるやろ!』

女性は『言葉にして伝えてくれないと分からへんやん!』

という経験を大抵の方がしたことがあるのではないでしょうか?


以前聞いた、

夫婦や恋人の間で伝え合うとうまくいく感情というのを

思い出しました電球


夫(彼)は妻(彼女)に『愛』を、


妻(彼女)は夫(彼)に『敬意』

伝え合うと幸せが永く続くそうです!


してるよ~という方はどれくらいいるでしょう??

真剣に考えると照れくさいですよねぇ(笑)


でも、

男性は敬いの気持ちを受け取ると嬉しいし、

女性は愛を確認すると嬉しいし安心するものなんだろうなぁ・・・



うまく伝え合えれば、

ホルモンバランスにもよさそうですねface02


  


Posted by がく鍼灸院 at 18:29Comments(0)暮らし

2012年06月13日

ツボ~疲労回復させて心を落ち着かせるツボ

今日は疲労回復、イライラを静めて心落ち着かせるツボです。

①湧泉(ゆうせん)

泉が湧くという字の通り、

元気が泉にように湧いてくる、

疲労回復のツボ
です。

位置は足の裏の真ん中より少し指側、

凹んでいるところです。






②労宮(ろうきゅう)

イライラや緊張を静めて、

心を落ち着かせると同時に

疲れを取るツボ
です。

位置は手のひらの人差し指と中指の骨の間で、

深い皺の上です。





目安は手のひらに指先を当てたとき、

人差し指と中指が当たる間です。






どちらのツボも

ゆっくり大きな呼吸しながら

リラックスして押してみてください。

お風呂に浸かりながら押してあげて

一日の疲れを癒すといい感じですface02

  


Posted by がく鍼灸院 at 17:12Comments(0)東洋医学

2012年06月11日

越木岩神社へ

昨日は梅雨の合間で天気も良かったので、

神社にお参りに行きました。

夙川の山手にある越木岩神社icon17


まずは本殿で手を合わせ、






そのあと、奥にある

ご神体の『甑岩(こしきいわ)』のところへ行き、





岩に触れて『気』をもらってきましたicon14





『甑岩』は女性をお守りくださる神で、

子授けの神・安産の神

としてご利益があるそうです。


ご縁があって、がく鍼灸院に来てくださっている方々の

顔とお名前を思い描きながら

お参りしてパワーを分けてもらいました。


最後にかわいいお守りを持ち帰りました。



  


Posted by がく鍼灸院 at 16:59Comments(0)神社・お寺

2012年06月09日

ツボ~女性の体の悩みに効くツボ①

ツボの位置と効果について

少しずつ触れていこうと思います。


初めてなので、『三陰交』、『血海』という

有名なツボからです。


『三陰交』冷え、生理痛、月経不順、

不妊、更年期症状
など婦人科系のあらゆる症状に

効くとされる万能のツボ
です。



位置は内くるぶしの頂点から

すねの骨に沿って指の幅4本分上にあがったところ
です。











『血海』婦人科系の諸症状に効くツボです。

名前の通り、血を調整するツボなので

貧血症状の改善にも適用されます。


位置は膝を少し曲げて、

膝のお皿の骨の内側の上の角から

指の幅3本分上
です。









ツボを探すときは、

強く押さずに軽く擦るようにしてみて下さい。

へこんでいる・ざらついている・

湿っている・冷えているなど、

何となく周りと違うように感じたところ


ツボの目安です。  


Posted by がく鍼灸院 at 16:20Comments(0)東洋医学